理事長あいさつ

「とっと工房ホームページ開設に寄せて」

NPO法人共生センターとっと工房
理事長 千葉倉男

 ホームページの開設にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。
 障がいの有る無しに関わらず、個性を尊重して、地域との繋がりを持ちながら、生きがいをもってお互いに支え助け合っていく、住みよい心豊かに暮らす共生社会を目指すことをモットーに設立され、法人格を取得し「共生センターとっと工房」が誕生しました。その設立の経緯について触れてみたいと思います。

(1)前田野事業所(現在:生活介護 定員20名 ・ 開設20年目 ・ 法人化15年目)

 比内福祉作業所(とっと工房)は、手をつなぐ育成会が主体となり「支援する会」を立ち上げ、関係機関と地域住民の物心両面にわたる支援を頂き、開設された事業です。官民一体、三障がい受入れは、新しい時代を見据えた画期的な取り組みとして注目され、大きな期待が寄せられました。

・平成13年4月
 比内公民館を間借して「小規模作業所 比内町福祉作業所」の事業が開始され、翌年の平成14年、前田野に作業所が新設されました。
・平成18年6月
 法人格を取得し、「NPO法人共生センターとっと工房」と名称を改名しました
・平成22年4月
 支援する会会員の千葉忠孝さんの協力を得て、「就労B型」の農業班(農場は前田野)が結成され、農場を確保し農産物の販売に着手し、冬期間の作業と収入確保のために、「いぶりがっこ」の加工に取り組みました。
 近隣の休耕地を無償で借り受け、大根畑を拡充。いぶり大根の仕込みについては、近隣のいぶり専門家の指導と協力を受けて大量に仕込む事が出来ました。
 設備については、生産事業の設備整備事業の補助を受けて、根菜洗浄機・自動真空包装機の導入・保冷倉庫を設置することができました。「いぶりがっこ」は、大変好評でとっと工房の目玉商品になっております。
・平成24年4月
 前田野事業所を拡大し、多機能型事業として事業を変更し「就労B型」と「生活介護」を併設し、開設しました。
・平成30年4月
 多機能型から単独事業に移行し、前田野事業所は「生活介護」に、長岡事業所を「就労B型」として新たにスタートし、現在に至っております。

(2)長岡事業所(現在:就労継続支援B型 定員40名・設立10年目)

 「とっと工房を支援する会」が、長岡の現在地の土地を購入、旧縫製工場を改築し、待望の作業所が完成しました。

・平成24年7月
 ひばり作業所を受け入れ、定員30名の就労B型の長岡事業所を開設。
・平成30年4月
 長岡事業所を「就労B型」の単独事業(定員40名)として新たに出発し現在に至っております。

(3)なかよしとっと(現在:放課後デイ 定員10名・日中一時 定員10名 開設13年目)

・平成19年3月
 心身に障がいを持つ保護者の皆様の放課後や土日に過ごす児童デイを作って欲しいという切実な思いがあり当時の養護学校(現:支援学校)のPTAの保護者であった小松原さん、小野寺さんを中心に保護者にアンケートを取り、大館市へ要望書を提出したことがきっかけで「なかよしとっと」開設へ大きく前進しました。
・平成20年7月
 前田野の敷地のプレハブで、市委託「日中一時支援」を開設しました。
・平成25年
 同年3月に長岡に「なかよしとっと」新事務所が建築され、同年4月「放課後等デイサービス(定員10名)」「日中一時支援」(登録約21名)が新たに開設されました。
・平成30年1月
「なかよしとっと」創立10周年記念誌を発刊し、現在に至っております。

(4)グループホームたのしいわが家(現在 共同生活援助 定員7名・短期入所 定員2名 開設4年目)

 障がいがある方の共同生活ができるグループホームを建設して欲しいという保護者の強い要望により、国・県・市に働きかけ、実現した施設です。

・平成28年12月
 比内町伊勢堂岱に「グループホームたのしいわが家」を新築。
・平成29年4月
 「グループホームたのしいわが家」を開設。

(5)とっと工房 第一回収穫感謝祭 開催(平成17年11月 今年第16回目)

(6)とっと工房の歌 完成(平成24年4月 「とっと工房の歌」寄贈)

 どこの学校にも校歌がありますように、「とっと工房」にも、施設の歌ががあればとの要望があり、とっと工房を支援する会の佐々木和則様が「とっと工房の歌」を作詞作曲し、寄贈して下さいました。入所式など機会あるごとに披露しております。

(7)とっと工房 第一回ふれあいまつり 開催(平成26年8月 今年第7回目)

(8)とっと工房本部・事務局の移転(平成30年4月)

 前田野事業所から長岡事業所に移転し、現在3年目。

(9)とっと工房ホームページの開設(令和2年 開設予定)

(10)第二グループホーム(令和3年 建設予定 定員7名)

 以上が、とっと工房の誕生から現在に至る経緯を紹介しましたが、とっと工房を地域に開かれ、活動をもっと知ってもらうために、開設に頑張って下さいましたとっと工房職員K.Sさんに感謝申し上げます。
 是非ご高覧下さり、皆様からご指導・ご助言を下さいますようお願い申し上げ、ホームページ開設のご挨拶とさせていただきます。

「とっと工房ホームページ開設に寄せて」

NPO法人共生センターとっと工房
理事長 千葉倉男

 ホームページの開設にあたり、一言ご挨拶を申し上げます。

 障がいの有る無しに関わらず、個性を尊重して、地域との繋がりを持ちながら、生きがいをもってお互いに支え助け合っていく、住みよい心豊かに暮らす共生社会を目指すことをモットーに設立され、法人格を取得し「共生センターとっと工房」が誕生しました。

 その設立の経緯について触れてみたいと思います。

(1)前田野事業所

現在:生活介護 定員20名
   開設20年目 ・ 法人化15年目

 比内福祉作業所(とっと工房)は、手をつなぐ育成会が主体となり「支援する会」を立ち上げ、関係機関と地域住民の物心両面にわたる支援を頂き、開設された事業です。

 官民一体、三障がい受入れは、新しい時代を見据えた画期的な取り組みとして注目され、大きな期待が寄せられました。

・平成13年4月
 比内公民館を間借して「小規模作業所 比内町福祉作業所」の事業が開始され、翌年の平成14年、前田野に作業所が新設されました。

・平成18年6月
 法人格を取得し、「NPO法人共生センターとっと工房」と名称を改名しました。

・平成22年4月
 支援する会会員の千葉忠孝さんの協力を得て、「就労B型」の農業班(農場は前田野)が結成され、農場を確保し農産物の販売に着手し、冬期間の作業と収入確保のために、「いぶりがっこ」の加工に取り組みました。

 近隣の休耕地を無償で借り受け、大根畑を拡充。いぶり大根の仕込みについては、近隣のいぶり専門家の指導と協力を受けて大量に仕込む事が出来ました。

 設備については、生産事業の設備整備事業の補助を受けて、根菜洗浄機・自動真空包装機の導入・保冷倉庫を設置することができました。

 「いぶりがっこ」は、大変好評でとっと工房の目玉商品になっております。

・平成24年4月
 前田野事業所を拡大し、多機能型事業として事業を変更し「就労B型」と「生活介護」を併設し、開設しました。

・平成30年4月
 多機能型から単独事業に移行し、前田野事業所は「生活介護」に、長岡事業所を「就労B型」として新たにスタートし、現在に至っております。

(2)長岡事業所

現在:就労継続支援B型 定員40名
   設立10年目

 「とっと工房を支援する会」が、長岡の現在地の土地を購入、旧縫製工場を改築し、待望の作業所が完成しました。

・平成24年7月
 ひばり作業所を受け入れ、定員30名の就労B型の長岡事業所を開設。

・平成30年4月
 長岡事業所を「就労B型」の単独事業(定員40名)として新たに出発し現在に至っております。

(3)なかよしとっと

現在:放課後デイサービス 定員10名
   日中一時支援事業  定員10名
   開設13年目

・平成19年3月
 心身に障がいを持つ保護者の皆様の放課後や土日に過ごす児童デイを作って欲しいという切実な思いがあり当時の養護学校(現:支援学校)のPTAの保護者であった小松原さん、小野寺さんを中心に保護者にアンケートを取り、大館市へ要望書を提出したことがきっかけで「なかよしとっと」開設へ大きく前進しました。

・平成20年7月
 前田野の敷地のプレハブで、市委託「日中一時支援」を開設しました。

・平成25年
 同年3月に長岡に「なかよしとっと」新事務所が建築され、同年4月「放課後等デイサービス(定員10名)」「日中一時支援」(登録約21名)が新たに開設されました。

・平成30年1月
「なかよしとっと」創立10周年記念誌を発刊し、現在に至っております。

(4)グループホームたのしいわが家

現在:共同生活援助 定員7名
   短期入所   定員2名
   開設4年目

 障がいがある方の共同生活ができるグループホームを建設して欲しいという保護者の強い要望により、国・県・市に働きかけ、実現した施設です。

・平成28年12月
 比内町伊勢堂岱に「グループホームたのしいわが家」を新築。

・平成29年4月
 「グループホームたのしいわが家」を開設。

(5)とっと工房 第一回収穫感謝祭 開催(平成17年11月 今年第16回目)

(6)とっと工房の歌 完成(平成24年4月 「とっと工房の歌」寄贈)

 どこの学校にも校歌がありますように、「とっと工房」にも、施設の歌ががあればとの要望があり、とっと工房を支援する会の佐々木和則様が「とっと工房の歌」を作詞作曲し、寄贈して下さいました。入所式など機会あるごとに披露しております。

(7)とっと工房 第一回ふれあいまつり 開催(平成26年8月 今年第7回目)

(8)とっと工房本部・事務局の移転(平成30年4月)

 前田野事業所から長岡事業所に移転し、現在3年目。

(9)とっと工房ホームページの開設(令和2年 開設予定)

(10)第二グループホーム(令和3年 建設予定 定員7名)

 以上が、とっと工房の誕生から現在に至る経緯を紹介しましたが、とっと工房を地域に開かれ、活動をもっと知ってもらうために、開設に頑張って下さいましたとっと工房職員K.Sさんに感謝申し上げます。

 是非ご高覧下さり、皆様からご指導・ご助言を下さいますようお願い申し上げ、ホームページ開設のご挨拶とさせていただきます。